 |
一隅を照らす
羅漢さんの絵説法10─伝教大師の祈りとこころ |
〈絵と文〉荒 了寛
B5判変形(重箱判) 上製 100頁
定価 本体1,800円+税
ISBN978-4-89806-471-9 |
羅漢さんの絵説法シリーズも本書の10巻目で完結いたします。
「やさしい言葉の中に、深い重い思想や教えが、たっぷり込められている」と、
瀬戸内寂聴さんが、シリーズ第1巻の序文で紹介され、スタートしてから20年 ‼
シリーズ最終巻の本書は、天台宗宗祖の最澄・伝教大師が唱えた《一隅を照らす》を荒了寛和尚の絵と文で、やさしく説きつくします……
「今あなたが置かれたその場所(立場)で、精いっぱいの努力をして、明るく輝くことができる人こそ、何物にもかえがたい宝……伝教大師の祈りとこころ」
〖主な内容〗
序文 天台座主 森川宏映
絵と文 一隅を照らす 荒 了寛
解説 最澄・伝教大師の足跡 荒 了周 |
|
 |
春夏秋冬 猫うらら |
〈絵〉 安藤香子 〈選句・解説〉 新堀邦司 〈句英訳〉 近藤蕉肝 〈英訳監修〉 デビッド・ラヌー
四六判 並製 96頁(カラー80頁)
定価 本体1,800円+税
978-4-89806-458-0 |
四季折々の猫の俳句を絵に描いたユニークな俳句画集。芭蕉、去来、一茶、子規、山頭火から松本たかしまで、古今の俳人が詠んだ猫たち一句一句に描かれた〈猫うららかなしぐさ〉が、愛猫家の心を和ませてくれます。
さらに句のポイントを分かりやすく述べた解説文と英訳が付いて猫を詠んだ俳句の魅力を多角的に堪能できます。 |
|
 |
雲の上は青空じゃ 羅漢さんの絵説法9─白隠禅師 戒語抄 |
絵と文 荒 了寛
B5判変型(重箱判)上製 128頁
定価 本隊1,800円+税
978-4-89806-443-6
|
荒 了寛和尚の絵と文による羅漢シリーズ9冊目!
江戸中期に「白隠さん」と呼ばれ親しまれ、禅を復興した名僧・白隠禅師。その白隠さんの法語から選んだ「戒語抄」と、「坐禅和讃」を分かりやすく語りかける。 |
|
 |
羅漢さんの絵説法・ 唯識の教え なぜ悩む |
絵と文 荒 了寛
B5判変型(重箱判)上製 120頁
定価 本隊1,800円+税
978-4-89806-408-5
|
荒 了寛和尚の羅漢シリーズ8冊目!
心の深層を探り、清く善き心の種子を育て、悩みを解消する |
|
 |
蓮華の花の咲くように(羅漢さんの絵説法7―法華経) |
絵と文 荒 了寛
B5判変型(重箱判)上製 116頁 定価1,890円(税込)
ISBN978-4-89806-374-3 |
古くから諸経の王といわれてきた法華経を、羅漢さんの絵とやさしいことばで語りかける―
荒 了寛和尚の絵と文による羅漢シリーズ七冊目!
|
|
 |
器、この、名もなきもの |
祥見知生著
B5版変型並製 120頁(内カラー96頁) 定価1,890円(税込)
ISBN978-4-89806-344-6 |
鎌倉の小さな場所で器を伝える仕事をしながら、「器のほんとうとは何か」を考えていると著者は言う。
「器は手に包まれるべきもの」という思いにあふれた写真と言葉を綴った本。
《主な内容》
◎手に包むもの ◎裏の顔を愛する ◎手の無心 ◎民の器 ◎手の思想 ◎作り手半分、使い手半分 ◎素直に見る ◎不器用がいい ◎なんでもないもの ◎美しい食事 ◎うちの子 ◎贔屓の人を見つける ◎器を感じる ◎このとき、の器 ◎遺された影 ◎捨てられないもの ◎同時代に生きる ◎親しみ ◎ともに生きてほしい、と。 ◎時を経てこそ◎器の健やかさとはどんなことだろう ◎静けさと器 ◎目には見えぬもの ◎呼応する力 ◎やきものの点と線 ◎土を敬う ◎信じる器◎陶に酔う ◎一本の道 ◎うつわびと対談×村田 森(陶芸家)他
|
|
 |
父よ母よ 命ありがとう (羅漢さんの絵説法6―父母恩重経) |
絵と文 荒 了寛
B5判変型(重箱判)上製124頁 定価1,890円(税込)
ISBN978-4-89806-306-4 C0015
|
いまあらためて、親子関係のあり方を、羅漢さんの絵とやさしいことばで語りかける―
荒了寛和尚の絵と文による羅漢シリーズ六冊目!
父の教えを聞かずとも
父の姿に子はならう
母のことばを聞かずとも
母の思いは子に宿る(本文より) |
|
 |
生きよまず生きよ (羅漢さんの絵説法5―法句経) |
絵と文 荒 了寛
重箱判上製 120頁 定価1,890円(税込)
ISBN4-89806-258-X |
『生きよ まず生きよ 生きていれば
生きていてよかったと思うときが必ず来る』
わかり易いことばで釈尊の教えを伝える法句経。
荒了寛和尚の絵と文による羅漢シリーズ第5冊目! |
|
 |
いい加減を知る (羅漢さんの絵説法4―菜根譚) |
絵と文 荒 了寛
重箱判 上製 定価1,890円
ISBN4-89806-230-X C0015 \1800E |
善い加減を知り、善い加減に生きる、人生指南の書。
『菜根譚』の言葉をやさしく意訳。荒了寛和尚の羅漢さん絵説法シリーズ第四集。 |
|
 |
観音に生きる (羅漢さんの絵説法3
―観音経) |
絵と文 荒 了寛
B5判変形上製 定価1,890円
ISBN4-89806-200-8 C0015 \1800E |
やさしいことばと布袋さんの絵で説く「観音経」の世界。海のように深い慈しみが心に響く。 |
|
 |
空即是色 花ざかり (羅漢さんの絵説法2
―般若心経) |
絵と文 荒 了寛
B5判変型上製 定価1,890円 |
生きる力がわいてくる、羅漢さんの般若心経絵説法。やさしいことばと絵で語る生きるための型破りな「般若心経入門書」。荒
了寛和尚の羅漢シリーズ好評第二弾! |
|
 |
生きるとはなぁ (羅漢さんの絵説法1―人生波羅蜜) |
絵と文 荒 了寛
重箱判 上製 124頁 定価1,890円(税込)
ISBN4-89806-117-6 C0015 |
ハワイのTV放送で反響をよんだ「1分間法話」をもとに、人生波羅蜜(はらみつ=この世を生きていくこと)の神髄を、羅漢の絵に託して語りかける。大好評の羅漢シリーズの第一作。英訳付き。 |
|
在庫状況をお知りになりたい場合は、弊社までご連絡ください。 |
ご注文はお近くの書店にてお願いいたします。お求めの刊行物が書店に無い場合は、書店でご注文なさるか、弊社に直接ご注文下さい。なお、全国のどの書店でもご注文を受け付けます。 |
|